からだに良いこと

食べ物からトレーニングまで、からだの為に本当に良いことを伝えたいと思います!

正しい枕 2

 前回正しい枕は後頭部ではなく、首にあてる首枕!というお話をしました。

 

今日は首枕について。

写真の様な少し硬い、かまぼこ型の形が理想です。

このかまぼこが首の生理湾曲を作っています。

f:id:Taikunn:20200129185033j:plain

少し硬いが重要です。

やわらかいと首の前カーブが出来ないので意味がなくなってしまいます。

骨格は寝ている間に形成される事が多いです。

寝ている間に正しい形に修正していきましょう。

 

当施設でも販売していますので(8,800円税込み)欲しい方がいたら連絡して下さい。

kawagoe@a-line.jpn.com

049-277-5226

中央リハビリステーションエボルブ川越 立川まで。

 

首の前カーブが出来ていて、肩こり、頭痛が少ない人はこの枕をしてもなんのことはないですが、ストレートネックや頚椎症などの人は最初、物すごく抵抗を感じる人が多いです。

1分もしていられない人もいます。

 

まっすぐなストレートネック、関節の歪みや硬さのある頚椎症を、

前カーブの正常に戻す作業なので、最初は違和感があって当然です。

 

①異常な首→異常に合わせた枕→最初、フィットしていると感じる→使い続けても身体の不調が続く。

②異常な首→正常に合わせた枕→最初、違和感を感じる→使い続けると正常になっていくので身体が良くなる。

 

こういう図式になると思います。

 

実際、患者さんで、頭痛はほぼ毎日、ロキソニン多数服用、血圧180位の方に首枕を勧めて、使ってもらいました。最初は

 

”先生~あの枕ダメ、逆につらい…。”

‟だまされたと思って、毎日1分でも5分でもいいから継続して使って”

 

ダメ→頑張って→やっぱりダメの繰り返しでした。

 

枕をする時間が、1分から5分、5分が30分に段々使える時間が延びてきて、それと共に、頭痛が減って、薬の服用回数が減ってきました。

血圧も180位から130前後に落ち着き、肩こりも減ってきました。

ロキソニンは副作用で胃などの消化器官を痛めますので、服用を止めれる事はとても重要です。)

 

色々ありましたが乗り越えてくれたので、今では旅行先にも枕を持っていくそうです。

 

ケースは様々です。

5年後、10年後も絶好調!でいる為には、正しい事を習慣づける必要があります。

未来のために一歩踏み出してみましょう。

 

【ポイント】

※ 首に合う枕を探すのではないですよ

  正しい枕の形(生理湾曲)に首を合わせる 

  です。

 

次回じゃ枕を買うまでにはいかないけど、試してみたい人の為に、タオルを使った代用枕の作り方のお話をします。

 

お楽しみに。